点検はコストではなく、利益の守り手です。
コンプレッサーを長持ち・安定稼働させるため
点検は必須です。
コンプレッサーは定期的な点検と整備を行うことで、長く安心して使用することができます。
岩谷空圧では、代替機を搭載したメンテナンスサポートカーで、
工場稼働を止めずに整備が実施可能。
トラブルがあっても安定稼働の維持に貢献します。
サポートカーによるメンテナンスとは?
岩谷空圧では、お客様の生産ラインを止めることなく、平日稼働中に定期点検・整備を実施できるよう、「メンテナンスサポートカー」を導入しています。
このサポートカーには、実機に準ずる代替機を搭載し、エアを止めずに点検・整備が可能です。
【搭載機器一覧】
・エンジンコンプレッサー(30kW相当)
・エアドライヤー
・クリーンエアフィルター
・発電機(エアドライヤー専用電源)
・ドレーン処理機
●電源はすべて車載発電機で供給。お客様の電源は一切使用しません。

切替もスムーズ、稼働に影響なし
工場が稼働中、ストップせずにエアの切替が可能。
・工場稼働中のエア供給切替も、バルブ設備があれば瞬時に対応。
・バルブがない場合も、事前打合せの上、影響のない時間帯に取付を実施。
・全ての整備をお客様の見える場所で実施。
・お客様先での分解整備の様子を見える化。

点検項目(一例)
・運転時間
・異音チェック
・オイル交換・フィルター清掃
・エア漏れ確認
・ドレン排出動作確認
・吐出温度・圧力確認 など
定期保守契約プラン(一例)
・年1回点検プラン
・半年1回点検+レポート付き
・カスタマイズプランもご相談ください
点検=コストではなく、利益の源泉です。
まずは定期点検のご相談からお気軽にお問い合わせください